沖縄県久米島沖にサンゴ大群集!!
2010.06.20.19:23

沖縄の久米島沖にサンゴの大群集が発見されたと5月19日付けの沖縄タイムスの一面で報じられました。

その他にも琉球新報やWWF(世界自然保護基金ジャパン)のHPでも取り上げられています。 (エンジェルもサポーターです!!)
紙面によりますと、『沖縄の珊瑚礁が赤土の流出やオニヒトデの大発生、白化現象を引き起こす高水温などの影響で全般に健全とはいえない中、このサンゴ群集は非常に健全な状態にある』そうです。
実は…
この久米島では島内でのビーワンの普及率が10%を超えているそうです!
(ちなみに5%の人がビーワンを使って流すことによって残り95%の人の分もキレイに浄化すると言われています)
もちろん記事にはビーワンのことは出てきませんが、これが佐藤先生がいつもおっしゃっている『蘇生・再生』ビーワンが必要量に達したとき、一瞬で海はキレイになり死んだサンゴも蘇る!ということなのではないでしょうか。
いまA講習ではこの話で持ちきりだそうです☆
もっと詳しく聞きたい方はぜひお近くのA講習へご参加ください。

動画も観られます!感動しますよ!!是非観てください。
http://www.youtube.com/watch?v=LFcVXxg4dFk&feature=player_embedded
スポンサーサイト