あなたは覚えていますか?
2013.11.06.21:08
【胎内記憶】
お母さんのお腹の中にいる時の記憶
。。
一般的には、大きくなるにつれその記憶は薄れると言う。。
娘が2歳くらいの時、私も聞いてみた
「ママのお腹の中にいた時のこと覚えている?」
「うん!」
「どんな感じだった?」
「チャポチャポしてたよ」
胎内また、胎内に宿る前の記憶を持っている子供たちもいる
。。
テレビ画面のようなものに映し出される様々な母親の映像を見て
「このお母さんも下に生まれよう
!」と選んで
滑り台のようなもので降りてくると言う。。
そして
「私たちは何のために生まれてくるの?」と問いかけると、
記憶を持つ子供たちは 皆、明確で同じ答えを言うという
「人の役
に立つため
」
そう全員が答えるという
一番初めは両親の役に立つため、それもお母さんの役に立ちたいと
私たちも忘れてしまっているけど、
みんな
「誰か、人の役に立ちたい」と思って生まれてきているんだね
誰かの役に立てた時の満足感。。心地よさ・・は本当に心の充実感を満たしてくれる・・
この幸せ
の連鎖が もっと大きな幸せ
を呼ぶんだよね。。
皆、思い出して
。。
生まれてきた本当の理由を・・
この動画を観てみてください(^^)↓
かみさまとのやくそく
お母さんのお腹の中にいる時の記憶

一般的には、大きくなるにつれその記憶は薄れると言う。。
娘が2歳くらいの時、私も聞いてみた





胎内また、胎内に宿る前の記憶を持っている子供たちもいる

テレビ画面のようなものに映し出される様々な母親の映像を見て
「このお母さんも下に生まれよう

滑り台のようなもので降りてくると言う。。
そして
「私たちは何のために生まれてくるの?」と問いかけると、
記憶を持つ子供たちは 皆、明確で同じ答えを言うという

「人の役


そう全員が答えるという
一番初めは両親の役に立つため、それもお母さんの役に立ちたいと
私たちも忘れてしまっているけど、
みんな
「誰か、人の役に立ちたい」と思って生まれてきているんだね

誰かの役に立てた時の満足感。。心地よさ・・は本当に心の充実感を満たしてくれる・・

この幸せ


皆、思い出して

生まれてきた本当の理由を・・

この動画を観てみてください(^^)↓
かみさまとのやくそく
スポンサーサイト