fc2ブログ

【酵素】足りてる??

2014.05.05.21:42

今回は私の愛読書からご紹介します♪


「ちょっと食べすぎたな~~」

「身体がなんだか重たい・・疲れが溜まって、スッキリしない」
そんなかたにもお勧め


酵素がたっぷり摂れる【生食】は良い事だらけです

身体に良いだけでなく、調理が楽♪光熱費も掛からない♪

皮ごと食べれば、ごみも出ません。

地球にも人にとっても素晴らしい食なんです

考えてみれば、地球上の生物で火を使う料理をしているのはの人間だけです。。


これだけ医者や病院が多いのに病人が減らないのはどうしてでしょう。。


「人間は食べた物で出来ている」

スーパーエンザイム♪酵素をたっぷり摂りましょう♪



生で食べれば病気にならない
140505_1537~02
 


生の食品を摂って数に限りのある酵素を節約して使えば、一生を健康に生きる事ができる


(鶴見クリニック 鶴見隆史医師)


   140505_1634~01

酵素には 「代謝酵素」と「消化酵素」があります

★代謝とは
体温の調節、呼吸、心拍など、人間が生きていくために必要な基本的な生命活動のこと

★消化とは
食べ物を胃や腸で分解して呼吸し、生命活動に役立てるためのエネルギーを生み出すこと。


人間の体の中にある酵素の数には限りがあるのです

酵素の数が足りなくなってくると、まず代謝より消化の際に酵素がたくさん使われてしまいます
そのため代謝が疎かになり、体に不調が起きたり、悪ければ病気にかかったりします

また酵素が完全に無くなってしまうと、人間の命も終焉を迎えるものと考えられます

つまり「酵素が尽きれば寿命も尽きる」と言っても、決して大げさではありません


酵素をたっぷりとれる食生活をすれば、代謝に十分な酵素が使われて、体がイキイキと元気になります。

体内の酵素を減らし、消化酵素をどんどん消費してしまう一番大きな原因は
「加熱した食品をたくさん食べ続けること」です

生の食品(野菜、果物、肉、魚)や発酵食品(納豆、味噌、チーズ、キムチ、糠漬けなど)を取り込むことで「植物酵素」は、体の中の消化酵素の肩代わりをしてくれます
体内の消化酵素が節約されれば、その分代謝のほうへ十分に酵素をまわすことができます

食品は48度以上の熱で加熱すると、食物酵素は変性し、53度以上になると死んでしまいます

酵素食を始めると、すぐに胃がすっきりして排便も快調に
下腹がすっきりして短期間で体重も落ちた人もいます

酵素がたっぷり含まれた生の食物はとても消化が良いからです


実は、消化不良は高血圧や脂質異常症(高脂血症)糖尿病、肥満、喘息、アトピー性皮膚炎、ガン、脳卒中なとあらゆる病気と関わっています

消化不良が起こると
胃、小腸、大腸の中に残された食べ物のせいで腐敗、異常発酵が起こります
そして、腸内に悪玉菌が増え有害物質が発生します

便臭や体臭が強くなります
そして、この有害物質が腸か血管に再吸収されると、血液が汚れて生活習慣病にかかりやすくなるのです

普段、健康な人も胃痛や肩こり、頭痛、めまいなどこれらの症状にも主たる原因に酵素不足が関わっています

チェックしてみよう♪

★加熱した食品ばかり食べている
★毎回の食事をお腹いっぱいになるまで食べている
★深夜に食事をとる習慣がある
★肉や魚、牛乳などをたくさん食べる
★お菓子をたくさん食べる
(特にケーキやクッキー、チョコレートなど白砂糖(ショ糖)を用いたものは大腸菌やウイルスを増やす原因になります)
★酸化した油(作り置きした揚げ物やスナック菓子など)をよく食べる
★お酒を週に3日以上飲んでいる
★タバコを吸っている
★朝ごはんに加熱した食品をしっかり食べている
★慢性的に睡眠不足である

その他,不規則な生活や身体を冷やす習慣なども酵素を減らす原因です



まずは簡単に♪
朝食に果物を食べる事から始めましょう

生で食べるからこそ酵素が摂れる

発芽という生命の一大事を終えたスプラウトには酵素が豊富

皮ごと摺りおろせば切り口から酵素がぐんぐん増える

140505_1537~01

◇大根おろし
大根に含まれる「ジアスターゼ」でんぷん質や脂肪、蛋白質を分解する酵素は先端部分や皮付近に多く含まれています

◇おすすめはじゃがいも
ジャガイモは強力な抗ウイルス作用、ガン性物質を中和する酵素が含まれいます
その他、コレステロールや中性脂肪を抑え、動脈硬化など生活習慣病を防ぐ酵素が多い玉ねぎ、ニンジン、キャベツも摺りおろして食べてほしい野菜



Q&A   鶴見クリニック  鶴見隆史医師

Q糖尿病ですが果物を食べても大丈夫ですか?

A果糖は白糖に比べてインスリンを分泌しにくい糖類です
一度にたくさん食べすぎなければそんなに神経質になる必要はないでしょう
それよりも、まずはお菓子やご飯を減らす努力をして果物を食べてビタミンやミネラル、食物繊維を補う事のほうが大切です

Q生ジュースの代わりに市販の野菜ジュースをのんでも良いですか?
A市販のジュースは殺菌保存のために加熱処理されているため酵素は含まれていません

Q生ものばかりで身体が冷えませんか?

A確かに初めのうちは冷えるかも知れませんが
生食を毎日継続刷れば次第に手足が温かくなることを自覚されるはずです
「酵素食」を続けていると血液が毛細血管までスムーズに入っていけるほどさらさらになるからです

Qお酒を飲んでも良いですか?

Aかまいません

ビールならコップに2~3杯
焼酎なら2杯
ウイスキーなら1~2杯程度がいいでしょう


生で食べれば病気にならない】より

生活習慣病を患うのは、人間と飼育動物だけです。
野生動物は、生活習慣病にはなりません。
その理由として考えられるのが食事の内容です。

以前、ある動物を使った比較実験が行われました。
生の食品だけを与えた動物のグループと、
加熱食品だけを与えた動物のグループに分けて実験したのです。
すると、生の食品を食べた動物は太らず、
加熱食品を食べた動物は太ったという実験結果が出たのです。

地球上の生物で火を通したものを食べるのは、人間と飼育動物だけです。
生の食品には、火を通したものにはない何かがあるのではないでしょうか。

食品を加熱すると、酵素は壊れ、ヴィタミンは壊れ、
たんぱく質は変性し、脂肪は酸化します。
変性したり壊れたりしたものを食べると、
それらを利用するために体に相当な負担をかける事になります。

すべての生き物は、目に見えない微弱の光を発しています。
これは「バイオフォトン」と呼ばれる小さな粒子で、
特殊なカメラで撮影するとしっかり映し出されます。
バイオフォトンは太陽エネルギーで、生食に多く含まれており、
加熱された食品にはほとんど含まれていないそうです。
色の濃い果物や野菜は、太陽から受け取ったエネルギーを豊富に蓄え、
これを生で食べる人の体に与えてくれます。
生の果物や野菜を豊富に摂っているとエネルギー・レヴェルが高くなる事は、
ローフード・ライフを始めると誰でもすぐに実感する事ができると思います。
細胞が放出する光のエネルギー・レヴェルが高ければ高いほどバイタリティーが高く、
その人が利用できるエネルギーへの転換能力も高いと言えます。
バイオフォトンを体内に多く取り入れる事で、私たちのDNAに存在するバイオフォトンと共鳴し、
エネルギー・レヴェルを上昇させ、解毒や治療のために使えるエネルギーが倍増していきます。
生食の中でも、バイオフォトンが最も多く含まれているのがスプラウトです。

加熱調理された食品を食べた直後の人の血液を調べてみると、
白血球の数が急激に増えているそうです。
生の自然な食品を食べた後には、このような血液内の変化は起きません。
つまり、人間の体は加熱調理された食品を毒や外敵とみなしているのです。

食事を100%ローフードにする事によって、癌を克服した例が世界中にあります。
1940年代のデンマークの医師クリスチン・ノルフィ博士もその一人です。
自らの乳癌を100%ローフードで克服したクリスチン・ノルフィ博士は、
ローフードの威力を高く評価し、ローフードだけで治療する療養所を運営していました。
生食をリヴィングフードと呼んだのは、クリスチン・ノルフィ博士が最初だと言われています。
加熱された納豆、味噌、醤油のような発酵食品をリヴィングフードと呼ぶ場合もあります。

ローフードを実践すると胃腸への負担が少なくなるので、睡眠時間が短くなり、
体が軽くなり、疲れにくくなり、体重が減り、爪が強化され、肌が綺麗になり、
起きている間は一日中無限のエネルギーが全身に満ち溢れた状態になります。
『ローフード・フォー・ビジー・ピープル』の著者であるジョーダン・メアリンは、
毎日100%ローフードを三週間程度続けたところ、睡眠時間が三時間になったそうです。
逆に、100%ローフードの人が急に火食に切り替えると、激しい睡魔に襲われたりします。

加熱食品はルテインやゼアキサンチン、βクリプトキサンチンのような、
野菜に含まれるカロテノイド類の生体利用効率を減らしてしまいます。
勿論、リコピンやαカロテン、βカロテンのように、
加熱によって生体利用効率が増加するカロテノイド類もありますので、
バラエティに富んだ野菜を生食と火食の両方で摂るのが理想的です。

菠薐草には鉄分が多い事から、貧血症の薬だとされています。
また、蓚酸も大量に含まれています。
蓚酸はカルシウムと容易に結び付く習性がありますが、
非加熱で、蓚酸もカルシウムもオーガニックの状態にある場合には、
蓚酸はカルシウムの吸収に役立ち、同時に腸管の蠕動運動を刺激するのにも役立ちます。
ところが、菠薐草を加熱すると、蓚酸が無機物に変化するため、
菠薐草の中の蓚酸は、菠薐草自体に含まれるカルシウム、
或いは菠薐草と一緒に食べた物に含まれるカルシウムと連結化合物を形成してしまい、
両方の栄養価値を破壊してしまう事になります。
その結果、深刻なカルシウム不足が生じ、骨粗鬆症の要因となってしまいます。
また、蓚酸自体は加熱されると、腎臓内でインオーガニックの蓚酸の結晶を形成し、
胆石、腎臓結石、動脈硬化、白内障、リウマチなどの原因になる事が知られています。
蓚酸は工業的には漂白、金属研磨などに使われていますが、
これが口から入ると中毒を起こして悪心、嘔吐、呼吸困難、心臓障害を誘発する事があります。
外国文献で菠薐草という場合はすべて生食の事を指し、煮て食べるというのはありません。
ところが、我が国では「あなたは貧血症だから菠薐草のおひたしを食べなさい」と言われ、
毎日食べたところ、腎臓結石ができて、片方の腎臓を切除した人がいるというのです。
ですから、菠薐草は決して加熱しない方がいいのです。

生身は生物で養われるのが生物界の原則だと言われています。
私たちの体は生食によってのみ健康が維持できるようにできているのです。


スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

beoneangel

Author:beoneangel
【美容室エンジェル】北海道北見市☆

お客様の【美と健康】のために また未来の子供たちに美しい地球を残すため
美容室からできる事に取り組んでおります
ビーワンは「美と健康と地球環境浄化」がコンセプト

エンジェルで 今までの常識を変えた人間本来の内側から輝く美しい髪、そして健康を手に入れてください。

そして。。心も髪も美しい本来の自分に戻りませんか・・

【イチオシ♪】
デトックス効果の高い循環器を使った頭皮洗浄がエンジェルのお勧めです♪

気持ち良すぎて♪いびきをかいて寝てしまう人続出で~す
(^^)

私のライフワークでもあるインド古代から伝わる
【ワンネスディクシャ】も行っています☆


住  所: 北海道北見市高栄西町9丁目5-16

電  話: 0157-24-1035

営業時間: AM9:00~PM6:00

定休日 : 第1.3火曜 第1を除く日曜
     (時間、曜日は応相談)

* 完全予約制となっております

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

毎日の花色と四季の景色変わります

蝶が舞うリースの時計

触れると逃げてしまいます

最新記事
天使のおともだち。。
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
エンジェルの本棚。。
Powered By 読書カレンダー
小鳥たちが飛び回るブログパーツ(Twitter連携可)

小鳥たちが飛び回りつぶやきます

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ