fc2ブログ

大切な水について考えてみませんか?

2014.06.16.22:52

998750_10200809459733535_1870071810_n.jpg

9年前・・

北見に来て一番がっかりしたことが  お水がまずいこと・・

何故か、顔を洗うと赤くなる。。熱いお湯でもないのにおかしいと思った
しかし。。【アクアーリオ】をシュッとすると治る。

お風呂にお湯を張っていても、塩素臭があまりにキツクびっくりしたのを覚えています


水道水を飲むのも抵抗がありました・・

食器など洗って、水分が残って乾くと白くなったり「
蒸発皿にも、塩素が白く残ったから。。


そこで、
浄水場に問い合わせ、残留塩素濃度はどれくらいなのかと聴いたところ
「0.1PPmです」という。
あまりに塩素臭がするというと、来て測定してくれると言うので測ってもらうことに

そして、実際に残留塩素濃度を調べてもらったところ。。

なんと!!
【0.42PPm】あった。。

4倍である!

しかし、「基準値内」であるという

おかしなことを言うと思って調べたところ

諸外国では残留塩素基準の上限が、どんなに高くても【0.1PPM以下】と定められているのに対して
日本の水道法では【0.1ppm以上】となっている
下限はあるが上限はなし。。
つまり、0.42も基準値内ということ。。
大阪や東京では1PPmというところもあるらしい。。

強力な酸で殺菌消毒をしなければ、上水には不向きということなんでしょう

塩素  次亜塩素酸Na(ナトリウム)
台所にもあるブリーチです。。。薄めた漂白剤を飲んでいるようなもの。。

そして、強力な酸性飲料でもあります

【経皮毒】を知っていますか?
皮膚に触れた物は体内(血中)に入っていきます
湿布、塗クスリは使いますよね
禁煙パッチもありますね
薬効成分が血中に入って効くのです
医療の現場では当たり前の常識なのですが、一般の方はほとんど知りません

【皮膚に付いたものは少量でも確実に血中に入るのです】

塩素も然り。。
さらに、熱が加わると更に経皮吸収は高まり、10倍になります。

腕の内側を1倍とすると、頭3.5倍、あご13倍、わきの下3.6倍
性器に至っては42倍
温まるとその10倍となります
性器では420倍入っていくということです

一般的な家庭のお風呂・・
お湯(温かい塩素水)に化学物質、合成香料、合成着色料たっぷりの入浴剤ではないですか?
とても健康にいいと思っている入浴が実はそうとは言えないのです

でも、心配しないでくださいね
対処法はありますよ♪
私は女優のKさんも愛用の化石サンゴの入浴剤【エルフィン】を使用しています

さらに化学物質を分解するビーワンオールをプラスするといいですよ

キレート効果の高いフルボ酸配合のヴィーダフルを少し入れるのも効果的♪

毎日飲むお水はとても大切
私も測定後すぐに浄水器を取り付けました。
トリニティ加工の浄水器【水清水】も好評です♪

自分や家族の健康のために、是非お役立てくださいね~~

興味深い記事を見つけました。
こちらも参考にしてみてください

http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/atopythink-27.htm

スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

beoneangel

Author:beoneangel
【美容室エンジェル】北海道北見市☆

お客様の【美と健康】のために また未来の子供たちに美しい地球を残すため
美容室からできる事に取り組んでおります
ビーワンは「美と健康と地球環境浄化」がコンセプト

エンジェルで 今までの常識を変えた人間本来の内側から輝く美しい髪、そして健康を手に入れてください。

そして。。心も髪も美しい本来の自分に戻りませんか・・

【イチオシ♪】
デトックス効果の高い循環器を使った頭皮洗浄がエンジェルのお勧めです♪

気持ち良すぎて♪いびきをかいて寝てしまう人続出で~す
(^^)

私のライフワークでもあるインド古代から伝わる
【ワンネスディクシャ】も行っています☆


住  所: 北海道北見市高栄西町9丁目5-16

電  話: 0157-24-1035

営業時間: AM9:00~PM6:00

定休日 : 第1.3火曜 第1を除く日曜
     (時間、曜日は応相談)

* 完全予約制となっております

毎日の花の色と四季で風景が変わるブログパーツ

毎日の花色と四季の景色変わります

蝶が舞うリースの時計

触れると逃げてしまいます

最新記事
天使のおともだち。。
月別アーカイブ
リンク
最新コメント
エンジェルの本棚。。
Powered By 読書カレンダー
小鳥たちが飛び回るブログパーツ(Twitter連携可)

小鳥たちが飛び回りつぶやきます

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ